梅雨入りも近付き、気温や湿度がじわじわと上がってくる6月上旬
気圧の変化も相まって、なんとなく体が重く感じたり、気分がすっきりしない日が増えてきたりしませんか?
「雨だから今日は外に出られない」
「ちょっと疲れているから今日はのんびりしたいな」
そんな日が続くと、知らず知らずのうちに運動不足になってしまいがち
この時期こそ「軽めの運動」をうまく取り入れることで、心も体も軽くなります
今回は、外に出なくてもできる運動と頑張った自分へのご褒美をご紹介します
気軽に始められる運動でリフレッシュ!
雨で外に出られない日こそ、室内でできる運動を少しだけ取り入れてみましょう
気張らずに、「できることを、できる分だけ」自分のペースで気軽に始めてみてください
≪1日の始まりに朝のストレッチ≫

朝起きて、まずは大きく背伸び
肩をゆっくり回したり、首を左右に倒したり
深呼吸しながらからだをほぐすだけでも、血の巡りがよくなり、頭もすっきりします
≪踏み台昇降で軽く汗ばむ習慣を≫
家の中にある段差や台を使って、2~3分の昇り降りをするだけ!
テレビや動画を見ながら続けられます
≪音楽をかけてストレッチ≫

お気に入りの音楽を流しながら、気持ちよくゆっくりストレッチ
体がかたくても気にせず、自分が気持ちいいと思うところまででOKです
≪健康の原点、ラジオ体操≫
子供のころ、夏休みにやったことを思い出しながら
全身をバランスよく動かせる良いエクササイズ
たった3分でもしっかり動かすと体があたたかくなりほんのり汗ばみます
≪運動のあとは、身体に優しい『ご褒美ごはん』≫
「ちょっとがんばった自分」にご褒美をあげると、億劫な運動でも続けることができます
重すぎず、でもちゃんと栄養のあるごはん
たとえば、ブランド豚をしゃぶしゃぶして冷やしてから、たっぷりの夏野菜と組み合わせてたんぱく質も豊富な冷しゃぶサラダ

または、シンプルに蒸してポン酢でいただくだけでも、疲れた体に染み渡るおいしさ!
頑張った日の夜ごはんに取り入れる、それだけで「いい日だったな」と思えるような、そんな食卓になります
自分のペースで運動しながら梅雨を乗り切ろう!
雨の日が続くと、つい「何もできなかった」と自己嫌悪に陥ってしまうこともありますよね
「ちょっとストレッチをした」
「踏み台昇降でながら運動ができた」
「栄養を意識して野菜を食べれた」
雨の日だからこそ
そんな小さな積み重ねが、自己肯定感を高め、心と身体を守ってくれます
『がんばりすぎず、ゆるやかに』
でも、しっかりと自分を大切に気遣う時間を持つことが、梅雨の不調を乗り越えるカギになるのかもしれません
身体を動かして、栄養をとって、よく眠る
それだけで、じめじめ気分にも負けず、前向きな気持ちが戻ってきます
ブランド豚で自分にご褒美をあげながら
今年の梅雨も健やかに過ごしましょう!




コメント